2008年5月16日金曜日

polka:003 情熱とスキルと腹芸と。

「原毛」?? ググってみました。原材料としての毛でしたね。つい腹芸と関係ある毛のことかな、とワケわからん想像をして混乱してしまいました。(ニットデザイナーと腹芸師との接点があったらあったでスゴいかも。)

コアですね、「原毛」。グーグルで2位に来てます。ヤフーは他の要素が絡みそうで1枚目には表示されていませんでしたが、グーグルの211000件中2位というのは、かなりスゴいです。



原毛家さんのサイトを拝見しましたが、アフィリ系に共通するものを感じます。もっとも、アフィこてこてサイトよりは遙かにキレイにお作りになっていますが、「いいもの教えてあげたい!」の強い意志が各ページから伝わってくるようです。コンテンツの数もハンパないですね。どれくらいの期間、更新されてきたのでしょうね。

atricotさんのページも拝見しました。途中段階も見せていただいていましたが、文章主体のシンプルな造り。白バを思いっきり取ってるところなどは、ライターさんらしいな、と感心しつつ、魂が込められているのを感じます。(大阪で言う、すきもんやな〜、ですね)

WEBの画面構成を考えるとき、紙と違って、額縁になるべき端があるようでないようで、「全体」を見せにくい点が、実制作時に毎回考えさせられるところです。と、話がボケそうなので、「情熱」と「スキル」の関係にもどります。



情熱はスキルを凌駕する。全くその通りだと思います。情熱オンリーだとオッケーですが、スキルオンリーな世界はあまり見たくありません。近づきたくありません。また情熱オンリーに近い状態でできた画は、そこにわずかでも整理(デザイン)の手を加えると、カタチの持つ意味が変わってしまい、せっかくのパワーが、著しく損なわれるのもよくわかります。

その判断基準って、刺身や冷や奴の味の良し悪しを感じることのできる、日本人独特なものと関係あるのかしらん、とも思いつつ。



ウチの真ん中の子は、時々オっと思うような線で人の絵を描いてくれますが、当たり前だけど、3歳のときと今の6歳では、線が違うのですよね。変化することが普遍の真理であるのなら、過去の一瞬の出来事だけをとりあげる、なんてことはナンセンスなのでしょうけれど、あの荒々しいタッチをもう一度描いてくれ〜 と、ついつい欲してしまいます。



情熱も時とともに、いやらしさが加わっていきますよね。
だから、
純粋に近い計算が秘められた情熱、ってのが、深イイのかなと思ってます。

そうそう、PTA新聞の第一回目の編集会議は明日です。予定通り嫁さんが行ってくれるのですが、ひょっとすると、嵐を呼んでしまうかも。です。

0 件のコメント: